人気ブログランキング | 話題のタグを見る

僕の名前は十兵衛・・11月5日生まれの4番目の息子です・・よろしくねっ。


by fumiyoo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

いまどきの「沐浴」・・・

赤ちゃんの沐浴について・・・我々の時代の出産は、その後授乳をしたり、沐浴をしたりと、おしめをかえたり・・と母親になるなり、いっぺんにしなくてはいけないことが増えます。出産にともなって、母親になっていくための当たり前の行為である。
時代は変わり最近の「沐浴」はお台所の流しにスポット入り込む赤ちゃん専用の“タライ”があり、それを利用して台所で赤ちゃんを沐浴する人もいる。・・・この感覚も我々にはついていけない。
それにもうひとつ、洗面所で赤ちゃんの“沐浴”をするという。これも当たり前のように人々は話している。
昔の洗面所は小さくて、「手洗い」だけに使われていた。最近の洗面所は大きくて「朝シャン」なるものが出来るようにとシャワーもついている。大概の家には洗濯機の横に洗面所があります。洗濯機の横にあるものなので、つい下着とか靴下の汚れをゴシゴシしてから、洗濯機に入れることもよくあります、昔のように「手洗い」だけではなくなっている洗面所が今の洗面所のように思われる。
我々の時代は「上(かみ)の物」と「下(しも)の物」の区別がはっきりしていた。
台所・フキンは「上」。便所・雑巾は「下」と言う風に。洗面所は昔は手洗いだけだったので「上」なのかもしれない、しかし最近の多様な用途から私の感覚では「下」のような気がします。
そこで、いくら清潔にするとはいえ、生まれた此れから未来ある子の「沐浴」に使っても良いのでしょうか?
そこしかないのならまだしも、母親になるのなら、「便利」だけで「子育て」を考えてほしくないものである。
子育ては「手作り」でなければならない
こんな事を もし“嫁なる人”に言おうものなら、私は「イケスカン姑」になるのでしょう。
我々の時代のやり方はまだ親の代から受け継がれてきた物も多かったように思う。
今の人には我々の時代のやり方は通らないのだろうか?
ほっといて、知らん顔してる方が賢明なのかもしれない。

時代は変わり、何も伝承されなくなっていくのだろうか?
彼らは都合のいい時だけ、我々を必要とするだけなのだろうか?

皆さんは、沐浴及び行水(夏場はお昼に行水させて、夜にも入れました)はどんな風にされましたか?
by fumiyoo | 2007-01-24 16:54